STAFF BLOG

京都店Shop Diary


祇園祭と家紋

2015.07.20

レポート投稿者/STAFF
[京都店]
コーディネーター/クチュールナオコ 京都店

大切な日をとっておきのお衣裳でお迎え頂けるよう、 精一杯お手伝いをさせて頂きます。楽しくお衣裳選んで参りましょう

京都店の情報を見る

こんにちは。
クチュールナオコ京都店 新井でございます。
毎日暑い日が続きますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
京都では、祇園祭の山鉾巡行も悪天候でしたが無事に終わり、
祇園祭も後半戦に入ってまいりました。(祇園祭は7月の1月を通して行います。)
そんな京都では、祇園祭の間はきゅうりを食べない!?というしきたりが
祇園祭関係者や氏子さんの間ではあるとご存知でしょうか。
それはなぜかというと、皆様のご家庭にもある家紋に関係がございます。
八坂神社の神紋が、きゅうりの
断面と似ているからなのです。
blog_import_50866be96de37[1]blog_import_50866bea21aa9上が八坂神社の神紋、下がきゅうりの断面です。
いかがですか?似ていませんか?
神紋と似ているきゅうりを食べる=神様を食べるという意味合いに通じ
きゅうりを食べないとされています。
古くから伝わったしきたりですが、日本の奥ゆかしさを感じませんか?
皆様のご家庭の家紋は、どんな紋でしょうか?
ご新郎様がお召し頂く紋付き袴には、五つ紋がついております。
お着物には、男性の共通紋の「丸に違い鷹の羽」がついてございますが、
皆様のご家庭の家紋を貼り付ける事ももちろん可能でございます。
ご結婚準備を機に、一度ご家庭の家紋をご確認下さいませ。

クチュールナオコ 京都店では、和装もたくさん準備をしております。
是非一度、和装もご覧にお越し下さいませ。

クチュールナオコ 京都店
075-254-0705


--- 最新BLOGをもっとみる ---

--- 海外・国内リゾートウエディングなら ---